MENU

シロアリ駆除業者おすすめランキング!徹底比較してみた!

シロアリ駆除業者おすすめランキング!徹底比較してみた!

シロアリ駆除は専門的な分野なので、業者に依頼しますよね。 ですが「費用の相場はどれくらいなのか」「どういったところまで対応してくれるのか」など、分からない部分も多いです。 実際は業者が記載している金額に関しても、表記の方法がバラバラなのでとても分かりにくいんです。 シロアリ業者に関しては、選ぶ際に注意したい点がいくつかあります。 その一つが、「表記の金額が安い」=「トータル費用が安い」にはならないということですね。 一番自分の地域で安いところはどこなのか? また安心して任せられる業者はどこなのか? このページでは、おすすめの業者を徹底比較! シロアリでお悩みの方の参考になれば嬉しいです。

  1. シロアリ110番の申し込みページへ
  2. ページ下の『お問い合わせフォーム』を入力して『送信』で完了 ※1~2分で無料見積もりできますよ
目次

シロアリ駆除業者を徹底比較

シロアリ専門の駆除業者について、おすすめのお店を徹底比較してみました。

スクロールできます
駆除費用単価 対応 料金内サービス サポート期間 コールセンター
シロアリ110番 1,200円/平米 (約4,000円/坪) 全国 ・無料調査 ・出張費用 ・駐車料金 ・薬剤費用 ・木部、土壌処理 ・見積もり後 追加料金無し 5年保証 24時間/365日対応
ダスキン 2,430円/平米 (約8,000円/坪) 全国 ・無料調査 ※有料駐車場は 請求有り ・ベイト工法は月額制 ・バリア工法は5年保証 8時~20時/365日
白住協(HJK) 1,060円/平米 (約3,498円/坪) 全国 ・無料調査 5年保証 24時間/365日対応
ROY株式会社 3,800円~ ※坪単価 と思われる 全国 ・詳細記載なし 5年保証 9時~19時/365日
株式会社ピコイ 記載なし 全国 30拠点 ・無料点検 5年保証 時間記載なし/365日
株式会社アサンテ 記載なし 関東 東海 関西 ・無料調査 5年保証 記載なし
埼玉白蟻㈱ 6,500円/坪~ (約2,000円弱/平米) 関東 ・無料点検 5年保証 9時~17時のみ記載
三共消毒 記載なし 関東 関西 東海 ・無料調査 記載なし 24時間対応のみ記載
テオリア 2,500円/平米 (約8,300円/坪) 関東 ・無料点検 5年保証 平日8時30分~17時30分
リムケア 50平米まで6万円 (1,200円/平米) 全国 ・見積もり後 追加料金無し 5年保証 9時~20時のみ記載
ニットー 記載なし 関東 関西 東海 北陸 ・無料調査 5年保証 記載なし

※表記は2023年2月現在

上記の業者は、よく比較サイトにも紹介されている有名で実績のある業者です。 業者さんの公式ホームページをひとつひとつ確認していくと、表記の方法が違ったり、明確に表記されてなかったりします。 こちらの比較表からわかる、業者選びのポイントや、安くするためのコツについても一緒にチェックしていきましょう。

シロアリ駆除業者選びで失敗しない!4つのポイント

シロアリ駆除は、できれば失敗したくないですよね。 そこで、シロアリ駆除業者選びのポイントやコツについてご紹介します。

1.表記金額に注意!駆除単価について

駆除単価についてですが、主に「平米(㎡)」か「坪」あたりの単価で表記している業者がほとんどです。 ※表記自体無い業者さんもあります 全国的に見ても最安値は1,200円/平米と思われます。 ※生協などの協同組合に関してはもっと安いです 白住協(協同組合)に関しては、表記が1,060円/平米ですが、よく見ると見積もり後の追加料金について明記がされておりません。 悪質な業者ではないと思われますが、実際は1,200円/平米と記載のある業者さんの方がトータル金額が安くなることがあります。 安さには裏があると思って良いと思います。 実際に施工内容に関しても明記があまりありません。 これが表記に騙されない為のコツですね!

2.ベイト工法(セントリコン)の有無について

シロアリ駆除の施工法は主に2種類あります。 「バリア工法(ケミカル工法)」と「ベイト工法(セントリコン)」です。 金額が安いところは「バリア工法(ケミカル工法)」と言って、薬剤を散布したりする工法の場合が多いです。 昔と違い、現在は使用する薬剤も体にほとんど影響がないものを使用しているケースが多いです。 ですがそれでも、危険性が少なからずあります。 そしてケミカル工法は、表面上で見えているものに関して効果はテキメンなんですが、巣の奥まで根絶やしに出来るのは、やはり「ベイト工法(セントリコン)」の方が優れていると言われてます。 「見積金額の安さ」も大事ですが、「施工内容」についてもしっかり確認するようにしましょう。

3.相見積もりを必ず行う

相見積もりとは、数社に見積もりを依頼し、一番安くてサービスが良いところを比較することです。

上記の記事にも詳しく記載してますが、悪質な業者、割高な業者にひっかからない対策にもなります。 先程も記載しましたが「安すぎる金額に注意!」という観点からも、相見積もりは必ず行うようにしましょう。 当サイトで推奨しているのは、

相見積もりを3~4社必ず行うこと!

相見積もりのメリットとしては以下のことが挙げられます。

  • 金額の相場がわかる
  • 施工内容に不必要なものがないかわかる
  • 施工価格の値段交渉に使える
  • 親身に対応してくれる担当かを選べる
  • アフターフォローの違いがわかる

などです。 金額が多少上がっても、施工内容やアフターフォローが充実しているのであれば、費用対効果が高いので優先して選ぶべきだと思います。 シロアリ被害で重要なことは「再発しないこと」です。 近年、猛威を奮っているイエシロアリという種類は、コロニーの規模が大きく被害スピードが尋常じゃなく早いです。 数ヶ月で再発したというケースもあります。 優良企業ほど再発しないようにかなり神経を注いでますので、アフターフォローを重視しない業者は選ばないようにしましょう。

4.施工後のサポートや追加料金は依頼前に確認!

優良な業者の場合、アフターフォローに関しては、施工後のサポート期間「5年保証」を付けています。 しかし業者によっては、同じ5年保証でもサポート内容が変わってきます。 そのため見積もりの段階で、その後のサポートに関しても具体的にはどういったサポート内容なのかについても必ず確認しましょう。 サポート内容によっては料金割高でも良いかもしれません。 また「シロアリ110番」や「リムケア」のように、「施工後の追加料金は一切なし」という明記がある場合は大丈夫な可能性が高いです。 ですが明記が無い業者に関しては、必ず施工前に確認するようにしましょう。 施工後に追加料金の話をされて「そんな話聞いてない」なんてトラブルも多いです。 ですので、見積もりの段階で「これ以上金額がかかる可能性について」必ず事前にチェックするようにしましょう。

シロアリ業者おすすめ3選

上記の比較表や注意点なども見比べて、当サイトがおすすめするシロアリ専門業者のトップ3を決めてみましたので見ていきましょう!

今回は以下のポイントに絞って、おすすめの業者を選びました。 ・サイトの見やすさ ・分かりやすさ ・金額が明確に記載されているか ・具体的な施工内容がわかりやすい

シロアリ110番

費用の安さで選ぶなら、「シロアリ110番」さんがおすすめです。 他社と比較しても「分かりやすさ」「具体的な施工内容」「金額の安さ」がピカイチです。 そして「ケミカル工法」だけでなく「ベイト工法」も実施している上で、この金額での提示というのがポイントです。 全国区で展開しているので「相見積もり」する際には、ぜひ数社の相見積もりのひとつに入れることをオススメします。

シロアリ調査を無料で見積もる方法
  1. シロアリ110番の申し込みページへ
  2. ページ下の『お問い合わせフォーム』を入力して『送信』で完了
1〜2分で誰でも簡単にできます。 見積もり後のキャンセルもOKです。
 

リムケア

リムケアは、公式サイトも分かりすく作られていて、ほぼ全国区での施行が出来ることもポイントです。 サイトでは「施工後の追加料金無し」という点もしっかり明記しているので、消費者にとっても安心でおすすめの業者です。

リムケアに相見積もりを依頼する方はこちらをクリック

テオリアハウスクリック(旧:関東白蟻防除株式会社)

テオリアハウスクリック(旧:関東白蟻防除株式会社)は、公式サイトが分かりやすいのが特徴です。 シロアリ駆除までの流れや、訪問者が疑問に思う点もQ&A形式で分かりやすく書かれています。 地域が主に関東圏のみなので第3位となっておりますが、創立42年、累積工事数25万件の実績も安心できる企業だと思います。 関東圏の方はぜひ相見積もりに入れてみてはいかがでしょうか。

テオリアハウスクリニックに見積もりを依頼する方はこちらをクリック

おすすめのシロアリ駆除業者まとめ

今回はおすすめのシロアリ業者はどこなのかについてまとめてみましたがやはり消費者目線の観点からだと依頼するにあたって「わかりやすい」「安心」というのがポイントとなってきますよね! 当サイトでは「シロアリ110番」さんをメインで取り上げてますが、いくら優良企業と言ってもネット上には批判的な意見は集まるものですよね! →有名なほどマイナス意見は集まる傾向がありますw しかし「シロアリ110番」さんは検索してもほんとにマイナス意見が少ないのが特徴でもあります! もちろん他の地方の業者さんもたくさんありますので依頼をする際は何度もいいますが「相見積もり」を必ず取るようにすることで後々のトラブルを無くすことにも繋がりますのでぜひ実践してみてください。

シロアリ調査を無料で見積もる方法
  1. シロアリ110番の申し込みページへ
  2. ページ下の『お問い合わせフォーム』を入力して『送信』で完了
1〜2分で誰でも簡単にできます。 見積もり後のキャンセルもOKです。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次