シロアリ駆除業者のサイトを見ていると、
よくこんな記載があるのが気になります。
「駆除費用以外に、別途料金が発生する場合があります。」
別途料金とはいったい何のこと?と感じるのはやはり誰もが気になるポイントですよね。
シロアリ被害は初期の状態であれば
そこまで被害が進んでいなくて、
駆除だけで済むのですがイエシロアリのように
100万匹単位のコロニーとなると話は別です!
今回はシロアリ駆除を依頼した場合に、
駆除費用以外にもかかる可能性がある
「追加料金」についてまとめてみましたので
一緒にチェックしていきましょう!
駆除以外に必要な施工とは?
シロアリ駆除依頼した際にかかる可能性がある
別途料金の内容について見ていきたいのですが、
代表的なものとして3つ挙げられます!
斫り(ハツリ)工事
斫り工事とは、
コンクリートで造られた建築物を崩したり削ったり、
また整えたりする工事のことですね。
コンクリートを崩したり削ったりという作業なのですが、
重機器を使用しての大掛かりなものではなく、
一般的には人間の手作業で出来る範囲内での作業のことを
斫り工事というみたいですね!
費用としては2万円~3万円前後と言われておりますが、
これは結構痛い出費ですよねw
障害物の撤去費用
シロアリは基本的には人間の目の届かない場所で
食害を進めていきますので巣の場所によっては
あらゆる障害物があります。
費用に関してはその場所にもよりますが、
これがもしトイレであれば、
便器が邪魔になることもあるのでこれを
取り除くとなるとけっこう大掛かりですよね。
また壁のタイルなどを剥がしたりと
食害が進むとこういった自宅内のあらゆるものを
避けながらの作業になりますので、
異変に気づいた場合は早めの調査を依頼することを
強くオススメしますよ!
三連休は予定もなにもないし、夢にまでみた「三日三晩睡眠」を実行してやろうかと意気込んでたがしかし!実家にトラブル発生…配水管に漏れ&シロアリ被害(´Д`)GW明けに工事入るから、祖父母家へ避難!の準備をせねばならない…。 pic.twitter.com/zoOHAyZ3uT
— い け (@orikoosan3) May 2, 2015
ときにはこのように床をすべて撤去してからの
作業になることもありますのでホントに大掛かりですよねw
被害箇所のリフォーム(修繕)費
被害箇所や被害の進行具合によっては、
自宅のリフォームが必要になる場合があります。
これは逆に、リフォームを依頼したときに
シロアリが発見されるというパターンもありますので、
シロアリとリフォームというものは繋がることが
多々あるということでもあるんですね。
キッチンでシロアリが発見されたときなどは、
キッチンのリフォームが必要になりますので
費用としてはときに数十万円という規模になる可能性も
秘めているのでこれも怖い出費です。
タイルのお風呂解体、浴室入り口にシロアリ被害 高砂市H様邸(お風呂リフォーム) https://t.co/TXzUulnIOm pic.twitter.com/K4zpyepsq4
— 【創業124年】夢リフォーム ウオハシ【加古川・高砂地域密着】 (@uohashi_co_jp) March 3, 2017
お風呂場のリフォームなんかもけっこう
費用がかかりそうですよね。
業者の駐車場代や交通費も請求される?
地方の業者によっては、
営業所が少ないため同じ県内にて
施工が可能な場合でも遠方になることがあります。
その場合に請求される可能性があるのが、
「交通費」や「駐車場代」などですね。
しかしシェアNo.1の「シロアリ110番」さんなどの
全国展開している、しかも全国に提携先の業者を
持っている業者であれば地域の業者が施工に来るため
公式ホームページにも、こういった「交通費」や「駐車場代」を
請求しませんとしっかり記載している優良業者もあります。
ここで必要になってくるのがやはり、
当サイトで何度もオススメしているように「相見積もり」ですよね!
「シロアリ110番」さんはホントに良心的な
業者だなぁと感じるのが、自身のホームページ内で
この「相見積もり」をオススメしていることですね。
やはり施工地域や提携先の業者によっては
採算が合わない場合は同じ施工内容でも
割高になってしまうことがあります。
お客様という目線で考えたときに、
やはり一番ネックになってくるのが
シロアリ駆除にかかるすべての費用の合計ですよね。
相見積もりをすることでこういった余分な経費も
抑えることができますので面倒臭がらずに、
必ず「相見積もり」は実施するようにしましょう♪
まとめ
今回はシロアリの駆除費用以外にも
請求される可能性がある別料金について
まとめてみましたが、
こうやってみてみるとどれも可能性がありそうな
内容ばかりでちょっと怖くなってきましたw
シロアリ被害が進んでいなければすべて必要無い
ことでもありますので、最後に予防をしてもらって
5年以上経過している場合や、
今までまったくシロアリ予防などをしてこなかった
などという方は、無料調査をしてもらうことで、
最終的に費用を抑える結果になるかもしれません。
コメント